南部鉄玉 アマビエ/en・nichi(縁日)/京屋染物店
疫病退散・鉄分補給のアマビエ鉄玉
新型コロナウィルスの1日も早い終息を願い、南部鉄器の製造を行う「及富」が鉄玉として製作しました。お守りのインテリア・置物としても、鉄分補給補助品としても、ご活用いただけます。
■ 鉄玉としての使い方
水と一緒にお鍋ややかんに入れ、沸騰したらお玉などで取り出してください。(アマビエはそのまま余熱で乾燥させることができます。)長期間保存する場合は、乾いたキッチンペーパーに包み、ジップロック等に入れてから冷蔵庫に保管してください。
< 注意点 >
・洗剤は使用しないでください。
・内部がガラス加工などの、傷つきやすく割れやすいポットには入れないでください。
・表面の錆が気になる時はタワシで擦りながら水洗いしてください。
・塗装や錆防止の酸化被膜加工は一切行なっていない生の鉄です。錆びが必ず発生しますが、鉄分が出ている証拠ですので、ご安心ください。
・使用しているうちに表面の色が黒ずんできますが、そのままご使用いただいて問題ありません。
■ 及富について
1848年 嘉永元年創業。 170年以上の間、鉄瓶、急須の製造業を営み、伊達家のお抱え釜師である及川富之進が工房を構え、名を「及富」に。近年では史上初の鉄瓶内部の装飾、日本のポップカルチャーとのコラボなど、常識にとらわれず、伝統と革新をモットーに意欲的に制作に取り組んでいます。
*「en・nichi」は『何気ない日常を特別な縁日に』をコンセプトに京屋染物店が創業から培った技術とご縁を、毎日を彩る普段着に落とし込み、その技術と伝統をより柔らかく伝えていくこと目的に立ち上げたブランド。2019年[SAPPAKAMA]でグッドデザイン賞を受賞しています。
メーカー |
及富 |
サイズ・重量 |
高さ:5cm |
生産国 |
日本 |
*ギフトラッピングをご希望の方は、こちら