鯉口 KOIKUCHI(こいくち)/en・nichi(縁日)/京屋染物店
粋な肌着シャツ「KOIKUCHI」
お神輿を担ぐ時に着ているのを見たことがある、あのシャツ。作業しやすいように斜めにカットされた袖口が、鯉の口カタチをしていたことから「鯉口」と呼ばれる、もともとは江戸時代に粋な職人さんが着ていたものです。動きやすさはそのままに、家族みんなが楽しめるように、少し長めのシルエットで誂えました。
*en・nichiの永久修繕保証付き。>詳しくは こちら
■いつでも快適なリネンコットン
いつでも快適に過ごせるように、使い込むほどに柔らかな肌触りや色合いに育つリネンコットンキャンバスで作られています。保温性・通気性にも優れ、四季のある日本の気候にあった天然素材です。
■世界基準の安全認証エコテックス染料
<en・nichi>の全商品は世界的な繊維の安全証明制度「エコ テックス®︎」のエコテックススタンダード100のプロセス認証を、国内の染物屋として初めて取得した京屋染物店の工房で作られています。認証の中でも最高グレードの『class1』の安全レベルは、赤ちゃんでも安心してお使いいただけます。
*「京屋染物店」は半纏や浴衣、手ぬぐいなどの祭装束を約100年間作り続ける染物屋。「en・nichi」は『何気ない日常を特別な縁日に』をコンセプトに京屋染物店が創業から培った技術とご縁を、毎日を彩る普段着に落とし込み、その技術と伝統をより柔らかく伝えていくこと目的に立ち上げたブランド。2019年[SAPPAKAMA]でグッドデザイン賞を受賞しています。
メーカー |
株式会社京屋染物店 |
素材 |
リネンコットンキャンバス |
サイズ |
S、M、L(別途サイズ表あり) |
カラー |
京屋紺 |
生産国 |
日本 |
*ユニセックス対応 *製品によっては、若干の誤差があります。
サイズ(cm) |
S |
M |
L |
身丈 |
67 |
70 |
72 |
肩巾 |
60 |
63 |
68 |
身巾 |
54 |
56 |
59 |
袖丈 |
39 |
41 |
42 |
袖口巾 |
12 |
13 |
14 |
*ギフトラッピングをご希望の方は、こちら