国産ブナを使った食器群 浅はち・サラダボウル・洋鉢/BUNACO
ブナの原木をかつらむきの原理で約1mmの厚さにスライスし、テープ状に カットにしたものを巻き重ね、押し出して成型した食器。国産ブナの木を有効利用するために開発された製法です。青森県で製作されています。
■料理等を直接盛り付けてご使用になる場合は、口に入れられる程度の温かさ(約60℃まで)のものにしてください。
■使用後は、柔らかいスポンジに食器用洗剤をしみ込ませて洗い、すぐに柔らかい布で水気を拭き取るようにしてください。
■浸け置き洗いはしないでください。
受賞年度 | 2012年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞 | |||
メーカー | ブナコ株式会社 | |||
デザイナー | 望月 好夫 | |||
素材 | 天然木(ブナ材、突板貼りMDF)ウレタン塗装仕上げ | |||
寸法 | 洋鉢#262:φ200×H75mm 浅鉢#266:φ240×H50mm サラダボウル#268:φ200×H85mm | |||
生産国 | 日本 |
*ギフトラッピングをご希望の方は、こちら
*熨斗掛けをご希望の方は、こちら