ストール/スカーフ TOCHU(トチュウ)/雪花絞り
工芸は、プロセスが面白い。
“ TOCHU(トチュウ)”は途中。その名の通り制作の“途中”である、ほどく前の製品。完成させるのは、職人ではなく使い手。プレゼントのラッピングを開くように、最終工程である「絞り」を解くことで、伝統工芸の職人の手仕事とその知恵や工夫を感じ、学ぶという体験ができます。
■ “たばた絞り”(壬生)との共同制作
絞り染めとは、布の一部を縛ったり挟んだりすることで、その部分のみを防染し、模様を作り出す染めの技法。京鹿の子絞りの職人“たばた絞り”(壬生)との共同制作です。
■ 雪花絞り(せっかしぼり)
雪花絞りとは、三角の板(型板)の間に、折りたたんだ布を挟み、染めることで模様を作る技法。染料の粒子が細かくないものを使用することで、はっきりとした形の柄ではなく、ぼんやりとした染め上がりになり、瑞々しい柄が美しい技法です。
■ 自然と共存する合成繊維
生地である「モダール シルクシャンブレー」のシャンブレーとは、経緯に異なる糸を使った平織り生地のこと。抜群のやわらかさが特長です。
・モダール:レーヨンの一種で原材料がブナの木材パルプなので、有害な廃棄物を出さずに作られている。
・シルク:蚕が作る繭からとった動物繊維で、上品な光沢と滑らかな質感が特徴。
受賞年度 |
2020年度グッドデザイン賞 |
メーカー |
ホールラブキョウト 京都伝統文化イノベーション研究センター |
デザイナー |
京都芸術大学 准教授+株式会社CHIMASKI 酒井洋輔 株式会社CHIMASKI 加藤咲 |
素材 |
生地: モダールシルクシャンブレー (モダール90%、シルク10%) パッケージ:木材(メープル)、銅釘、綿紐 |
商品全長/重量 |
スカーフ:約550×550mm、解く前:100×110×32mm/30g ストール:約644×1865mm、解く前:100×110×75mm/130g |
生産国 |
日本 |
*ギフトラッピングをご希望の方は、こちら
*熨斗掛けをご希望の方は、こちら