好物キャンドル/お供え野菜ローソク
故人の好物をかたどった本物そっくりのキャンドル。現代の供養のあり方へのひとつの提案であるのとは別に、故人だけでなく記念日のお祝いやユニークな日本土産などへと用途は広がっています。
お盆になると帰ってくる「ご先祖様のおもてなし」の定番、夏の野菜盛り。
野菜の種類に決まりはなく、夏に採れる野菜をお供えするのが一般的。
地方によって違いはありますが、定番のお供え野菜をかごに盛り合わせました。
お盆の最終日には、火を灯して送り火にするのがおすすめです。
■食べ物のお供え物は腐敗したり、カラスなどが食べ散らかすという鳥獣被害が多いため、禁止している墓地が増えてきています。お彼岸やお盆など節目ごとの大事なお墓参りに、お花とお線香だけというのもさみしいものです。好物キャンドルなら、見た目もリアルで火を灯すとまるで故人が食べてくれたような気分に。
お墓参りにも好物キャンドルはオススメです。
■日常の食卓を囲んでいる家族の笑顔。何気ない日々こそが、一番の思い出。美味しい記憶と、楽しかった記憶は常にセットになって心に刻まれています。おじいちゃんが好きだったお酒、お父さんが好きだったビール、おばあちゃんが好きだったお寿司、そしてお母さんが好きだったお団子。そんな幸せな「あのとき」への想いをキャンドルの灯火にこめて。
■本物そっくりで遊び心のあるキャンドルは、誕生日等のプレゼントにも喜ばれます。
受賞年度 | 2015年度グッドデザイン賞 | |||
受賞企業 | カメヤマ株式会社 | |||
寸法 | 本体サイズ:φ110×H44mm 箱サイズ:W112×L112×H50mm | |||
素材 | ローソク:パラフィン、皿:陶器 | |||
セット内容 | きゅうり、ほおずき、さつまいも、かぼちゃ、なす 各1個 | |||
燃焼時間 | 約1時間 |
*ギフトラッピングをご希望の方は、こちら