モビール/マニュモビールズ/Good Job!プロジェクト
1 9 3 0 年代に“動く彫刻”として誕生し、北欧の家庭で広まったモビール。日本で作られた何枚もの紙を手作業で貼り合わせて作るモチーフは、 印刷では表現できない、温もりのある風合いです。
※バリエーションにより価格が異なります
■モビールとは、もともと北欧で生まれたインテリアです。カラフルな色でお部屋を飾り、ふと目をやると風に揺られてゆったり静かに回っている。そんな、さりげなくも温かいモビールの存在は、昔から赤ちゃんや子どもはもちろん、大人にも癒しや安らぎを与えてきました。
■大小のモチーフがくるくる動くマニュモビールズには、絵本のような物語性があります。この物語性が、子どもの自由な想像力をかき立て、親子の会話を広げてくれます。
■Manu Mobiles《マニュモビールズ》は、北欧のモビールを日本人の視点から再解釈して作り上げた、まったく新しいモビールです。原材料は「紙」と「糸」のみ。モチーフの表現に印刷を用いず、カットした紙を手作業で貼り合わせる独自の手法で製作しています。紙ならではの温かみや、優しい色彩をおたのしみください。
■マニュモビールズのモビールは、人の行き来などで生じるわずかな気流を捉えてゆっくりと穏やかに回ります。クーラーやヒーターの吹き出し口など、強風の当たる場所への設置には適していません。オススメなのが、太陽の光や照明がやさしく当たる場所への取り付け。モビールの影が回転によって予期できない形を描きます。
■マニュモビールズのモビールは、紙と糸だけでできているので、とても軽量。画鋲やテープで簡単に留まります。フックにひっかけることもできるので、天井に穴を空けられないおうちでも安心です。
■Good Job! プロジェクトとは:
障害のある人やその周辺にあるコミュニティから、アート、デザイン、テクノロジー、福祉などの垣根をこえて、生まれつつある新しい仕事のあり方を、展覧会やセミナー、Webサイトなどを通して発信しています。
受賞年度 | 2016年グッドデザイン賞 | |||
受賞対象 | 障害のある人とつくる新しいはたらき方 [Good Job!プロジェクト] | |||
受賞企業 | 一般社団法人たんぽぽの家(奈良県) | |||
製造会社 | ManuMobiles | |||
デザイナー | 今井淳二郎 | |||
サイズ | 月と天馬:W35cm × H55cm 虹のふもとで:W35cm×H50cm 少女の見た夢:W26cm×H60cm 人魚姫:W30cm × H50cm 金太郎:W35cm×H55cm 花とハチドり:W30cm×H53cm こいのぼり:W48cm×H46cm サンタクロースが往く:W32cm×H40cm | |||
材質 | 紙・綿糸 | |||
生産国 | 日本 |
*ギフトラッピングをご希望の方は、こちら
*熨斗掛けをご希望の方は、こちら